アーチェリー物語【親子編】11. 七分咲き



通り道で目にする満開の桜。

淡いピンクの花の命は短い。なぜか散りゆく姿を想像してしまい、慌ててかき消す……。

四月からアウトドアシーズンが始まる。春休みは四月からの試合に向けて追い込み、仕上げる絶好の期間だ。

琉乃は仕事を調整し、時間の許す限り甲西アーチェリー場に通った。時には射場まで送って仕事に戻り、数時間後、迎えに行くこともあった。

射場に行けない日は家で近射。やるべきことは、しっかりやったはず。

しかし、それらの成果は微妙……。

思ったより伸びない。調子が上がらない状態だ。

「子どもは大人より、あらゆる面で不安定です」

悩んでいるときは、神先生の声が神の声に聞こえる。

「大人でも練習の割に調子が上がらなかったり、練習していないのに自己ベストを更新したり、そんなことはよくあります。子どもはなおさらですので、あまり気にしないでください」

「はい、わかりました」

「冬の間はしっかり練習できたので、きっと試合で花が咲きますよ!」

大峨が練習に乗り気じゃない時もあった。それでも練習はしていた。やはり、その積み重ねが大切なのだ。

「きっと試合で花が咲きますよ」

満開の桜を見ながら、琉乃は先生の言葉を噛み締めていた。




「晃史君、どうだった?」

最近は、琉乃から玲子に声をかけることもある。

「自己ベストに届かず。ミスが何本かあったから、後半は少し期待できそうかな。大峨君は?」

「それが、パッとしないのよね。なーんか集中できてない感じで、点数もそれなり」

「そうなんだ〜。でも、まだ今季の初戦だからね。というより、外の試合は今日で二回目だっけ?」

「そうね。アウトドアは去年の秋の一回だけで、今日で二回目」

「それなら緊張もあるだろうし、そんなもんだよ。焦らない、焦らない」

「確かにね。無事に終われば良しとするかな」

澤嶋親子は鶴中親子の目標でありライバルだ。

実際は、ライバルと思っているのは琉乃だけで、実力は足元にも及ばない。でも、心の炎はメラメラと燃え盛っている。

ただし、それは競技だけだ。普段の大峨と晃史は仲が良い。琉乃と玲子は、もっと仲が良い。日増しに仲が良くなっていく。

親と子の関係も似ている。親が子をグイグイ引っ張っていくタイプだ。それだけ仲が良く似ているから、身近な目標でありライバルと思えるのかもしれない。

澤嶋親子の存在は、いろんな意味で大きかった。




「んんっ! 二百七十点?」

意外な点数に、琉乃の頭が追いつかない。

後半は過度な期待をせず、次につながれば十分と思って気楽に見ていた。てっきり、前半と同じくらいの点数だと……。

「二百七十点って、結構いいんじゃない?」

玲子の声で、ようやく頭が現実に追いつく。先生から「できれば四月中に二百七十点は出したいですね」と言われていた点数だ。

その点数が、初戦でいきなり出たのだ。

「おー、やったね!」

澤嶋親子が横にいるので、控えめに喜ぶ。大峨も嬉しそうだ。

「あ、晃史君は?」

「自己ベスト、七点更新できたわ」

「ということは、全国は確実に上位通過ね。すごいなあ」

琉乃は素直に称えた。

「大峨君も全国に一歩近づいたし、お互い良かったね」

「ほんとね〜」

本当に意外だった。まだ全国大会には少し足りないが、初戦で二百七十点は大きい。

七分咲きだ。

わからないものだ。期待すれば外れ、気楽にすれば期待以上になる。これからは、過度な期待は禁物だな。

そう思いながら、琉乃は二週間後の試合に期待していた。




雨は降らない。でも、太陽が全く見えない曇り空。

琉乃の心も、どんよりした曇り空……。

この二週間は、あまり良い練習ができなかった。

練習時間はしっかり取っている。別にサボっているわけではない。でも、いまいち大峨が練習に集中できない状態。

それでも、前回のように試合で良い点数が出るのを期待していた。いや、期待すれば外れるので、期待しないように意識しているつもり。

でも、意識している時点で、期待していることに気がついた……。


「あー、今日は点数出なかったー」

「うちも今日は更新できなかったー」

琉乃の落胆の声に玲子も続く。そして、二人で笑う。

「期待しないようにって思うんだけど、どうしても期待しちゃうのよね……」

琉乃は曇り空を見上げながら、遠い目をする。

「まあ、試合は点数がすべてだから。親としては期待しないほうが難しいかもね。でも、結果にこだわりすぎないほうがいいのかも」

「そうね~、もうちょっと気楽にするほうがいいかなあ」

玲子の言う通りだ。結果にこだわりすぎるのは良くないだろう。でも、澤嶋親子とは立場も状況も違う。

晃史は三十メートルの部で上位通過が確定的。大峨は十八メートルの部の出場に届いていない。

六年生なので、最後の小学生の全国大会だ。大峨にとっては最初で最後の全国。

行くには点数を出すしかない。迷っている暇も、悩んでいる暇もない。気楽に構えてはダメ。これまでの努力を実らせなければ。

今回が悪くても、七分咲きが五分咲きに戻るわけではない。

七分咲きの先は満開だ。

琉乃は頭に焼き付いた桜に、思い描く満開を重ね合わせていた。












Next article Previous article
No Comment
Add Comment
comment url