アーチェリー物語【親子編】6. 心の炎



「良い意味で期待を裏切られました。へ〜、こんな組み合わせがあるんですね」

気に入ってもらえるかドキドキして提案したので、琉乃はホッと胸をなで下ろした。

少しだけ予算をオーバーしたが、このお客様なら喜んでもらえるはず。そう思っていたが、多少の不安もあった。

でも、間違ってなかった。ドキドキした分、喜びはいつもより落ち着いている。新たな引き出しを得たのは、大きな自信になった。

少し前から、家族の生活は少し変わった。

大峨がアスリートコースに入ったので、甲西アーチェリー場に行く回数が増えた。

平日は週に二、三回、学校が終わってから行く。土日は仕事の都合と相談し、できるだけ行く。そんな生活パターンにも慣れてきた。

大峨は、最初はスローペースでやりたかったようだ。でも、今は調子よくやっている。

やはり、眠っている可能性を引き出すのは親の役割だ。少々無理をしても、背中を押すときもある。

息子のためならば、悪役にもなろう。別に悪役になったわけではないが、アスリートコースに入れて正解だった。

その自信は仕事にも役立っている。

今回のお客様への提案は、今までの琉乃なら使わなかったプランだ。しかし、お客様の笑顔のために、思い切って提案した。

仕事と家庭の両立。家庭と仕事の相乗効果。点と点がつながり線になる。いくつかの線がつながって面になるように。

すべて思い通りに進んでいた。




「こんにちは。今日もよろしくねぇ」

明るい声で、澤嶋玲子(さわしま れいこ)が琉乃に声をかけた。知り合って一ヶ月足らずだが、すっかり仲良くなった。

息子の晃史(こうし)は大峨と同じ小学五年生。タイプも大峨に近く、おとなしい感じ。口数が少ないのも似ている。

ただ、同じアスリートコースでもキャリアが違う。晃史は全国大会に出場した一人。すでに二年近くの経験がある。来年の全国大会は優勝が狙える実力者だ。

レッスンが同じだと、二人は仲良くやっている。

しかし、大峨は十五メートルなので実力差は歴然。二人が並んで射つと、素人でも格の違いがわかる。

違いはもうひとつある。道具だ。リムはレンタルなので同じブランドだが、その他は違う。大峨のハンドルは見るからに安物。晃史はマットブラックのハンドルで高級感がある。

弓に付ける道具類、矢を入れるクィーバーも違った。全国大会出場者にふさわしい道具を使っている。

大峨には早いとわかっていながら、琉乃は道具の違いが気になっていた。


「鶴中さん、次のレッスンはいつだっけ?」

「えーっと、明後日かな」

玲子の何気ない一言から話が弾む。

アーチェリーの実力以外、子ども同士は似ているところがある。同じくらい親も何かと似ていた。

明るく活発な性格。仕事熱心。年齢も近い。花が好き。あとは、しゃべり出すと止まらない。別に似なくても良いところまで似ていた。

ただ、アーチェリーの取り組み方は少し違った。

琉乃は、アスリートコースに入れるため大峨の背中を押した。

玲子は、それ以上に積極的だ。子どもをグイグイ引っ張っていくタイプ。嫌がっているのをやらせるわけではなく、うまく流れに乗せる。さらにロープで引っ張っている感じだ。

そのやり方は、全国大会出場という結果になって表れている。やはり上に行くには、それくらいのパワーが必要なのかもしれない。

会話を重ねるごとに、澤嶋親子の存在が大きくなっていた。




「大峨くん、フォームがキレイね」

玲子がうなづきながら言う。

「えー、そうかなあ。晃史くんと比べたら全然だけど、どうなんだろう」

「うちの子が半年くらいのとき、もっと乱雑だった気がするなあ」

玲子は天井を見て、回想にふけっている。

「そうなんだ」

「それよりね、ちょっと前に一年以上趣味コースでやっている子と一緒で、その子のフォームがメチャクチャ乱暴だったのよ。だから、大峨くんのほうが上手いって!」

「趣味コースは、また違うのかもね」

「まあそうかも。アスリートで先生のレッスンを受けたら、みんなキレイなフォームになるだろうからね」

「ハハハ、確かにそうね」

玲子は、お世辞を言うタイプではない。お世辞を言う必要もない。経験の割にフォームがキレイというのは本音だろう。

お世辞でも嬉しい。お世辞じゃないので、さらに嬉しい。ライバルから言われたので、なおさら嬉しい。

ライバル……。

いつの間にか、澤嶋親子をライバルと思っていた。ただ、玲子からすれば、「はあ?」と言われるくらいの実力差。

そんなことは、十分にわかっている。

琉乃は人生の経験から、目標が高ければ高いほど伸び方が違うことを知っていた。低い目標なら、低いなりしか伸びない。しかし高い目標なら、それに向かってどんどん伸びるのだ。

だから、似たような実力の子がライバルなら、どんぐりの背比べ程度になる。高いレベルにいる澤嶋親子がライバルなら、それに向かってグイグイ伸びるのだ。

大峨の目標が晃史ではない。琉乃のライバルが玲子でもない。鶴中親子のライバルであり、高い目標が澤嶋親子なのだ。

大峨は来年の全国大会出場を目指している。

今は「はあ?」と言われる程度の存在でも、半年、一年後にはライバルに近い存在になるはず。

琉乃の心の炎が、メラメラと燃え盛ってきた。




















Next article Previous article
No Comment
Add Comment
comment url