謎の物体「山山山山山山」×2の完成へ一直線!

  今日は朝から石部アーチェリー場へ出勤で、数日前の作業の続きです。

作業をしようと思ったら力が入らず、いきなり座り込みました…



いつまでも座っていられませんので、亀より遅いスピードで作業を始めます。



しばらくすると、1個目の「山山山山山山」ができました!



続いて2個目の製作です。
完成した「山山山山山山」の背に「山山山」を合わせて、ササッと寸法取りします。
これぞ、「忍法!手抜き寸法取りの術」です!



コンパネを金具で固定します。
亀より小さな脳ミソでも多少は学習能力があるので、2個目は作業が早いです。



2個目の「山山山山山山」らしき形になってきました。



前の「山山山」と後ろの「山山山」を固定します。



寸法を0.01mmの精度で測ります。



金具で固定していきます。
部材の幅をギリギリまで抑えるため、ない知恵を絞って考えた方法です。



あえて金具にすることで、ボウケースを出し入れする際にガンガン当たっても、手前の木材の耐久性は落ちません。
金具が3個ほど足らないのは、見なかったことにしてください。



下はL字金具だけで固定しているように見えますが、あくまでも補助です。
これから100年間は使えるような頑丈な作りなのです!



次はパーツの取り付けです。



キャスターがあると移動に便利ですが、できるだけ低いほうが子どもが使いやすいので、フェルトを貼るだけにしました。


ここまで書いて、掃除係長の電池が切れましたので、続きは明日です!

Next article Previous article
No Comment
Add Comment
comment url