大赤字のアローボールペン製作過程
掃除係の担当業務は掃除だけでなく、少しは他の業務もやっています。
そのひとつが、オリジナル商品の製作です。
今回は、強烈に手間がかかる割に販売価格が安く、真っ赤っ赤の大赤字といえるアローボールペンの製作過程をご紹介します!
ボールペンの芯は、ボールペンを分解して取り出します。
矢の先は面取りします。
羽根にボンドを塗ります。
木の羽根ではなく、木に羽根が挟まっています。
アローボールペン専用の本格的なストリングジグにセットして、羽根を貼り付けます。
余分なボンドを取ります。
ドリルでノックに穴を開けます。
ステンレスの針金をカットして、グラインダーでバリを取ります。
細かい気遣いです。
万力とハンマーで直角に曲げます。
ペンチで曲げて…
ピッタリ合わせるのは、意外と難しいです。
チェーンをバラします。
非常に細かいことですが、ノックと針金の間にチェーンが入り込まない形にしています。
この細かいこだわりが、使いやすさにつながっています。
竹ひごをカットしてノックに入れます。
この部分だけでも、かなりの手間がかかっています。
市販品のため、直径は5ミリだけです。
こうして、アローボールペンが完成しました!!
手間を考えると、1本2,000〜3,000の販売価格になりますが、それでは誰も買いません・・・。
射場でもネットショップでも地道に売れていますので、購入者が喜んでいただければ、それでいいのです!
猿のケツより真っ赤っ赤の大赤字でも、どれだけ手間がかかろうとも、いくら割に合わなくても、本当は良くないけど別にいいのです!!
ぜひ買ってくださいませ〜!