夏祭りで掃除係バンドは演奏できるか?

 夏祭りまで10日となった頃、バンド演奏する企画が持ち上がりました。

名付けて、「掃除係バンド」です!


掃除係の勢力は、掃除係長約1名、掃除係員約5名(うち中学生約3名)、掃除係員見習い約1名プラスαで演奏します。

曲はマリーゴールドです。
数年前の曲ですが、中学生でも知っているだろうということで選びました。

私は掃除係長なので、ベースボーカルです。

10日しか練習できないので、ベースは超簡単バージョンにしてもらいました。

楽譜はこんな感じですね。


ただ、実際にやってみると、意外と難しいことがわかりました。

ほとんどの場合で、1小節に8回、同じリズムで音が鳴ります。

歌はいろんな変化があるのですが、右手は一定のリズムで「ボンボンボンボンボン・・・」と鳴らし続けなければなりません。

これが意外と難しいのです。

左手は8回(一部は4回)で切り替えるのですが、これがまた意外と難しいです。

頭の中で「1、2、3、4・・」と数えるわけにいかず、歌に集中すると、つい2回くらいオーバーすることもあります。

ベースはリズム系楽器で、リズム系楽器の弾き語りは難しいとされています。

なぜ難しいのか、その理屈が少しわかりました。


そのベースとボーカルが同時進行するので、これがまた大変です!

ベースに意識を向ければ歌詞が飛び、歌に意識を向ければ演奏を間違えます。

これを両立するには、ベースもボーカルも無意識でできるようにしなければなりません。

私の少ない経験では、手が勝手に動き、歌詞が勝手に出るくらいでなければ、ベースの弾き語りは厳しいです。

あと、腹式呼吸で歌うと、そのハードルは上がります。
(個人的な感覚です)
口先で歌うのと、大きな声で歌うのは違うということです。

正しい腹式呼吸ができているかわかりませんが、下手は下手なりに努力しないと、ただの騒音になってしまうので、それなりに頑張っています。

そして、人前での演奏という最大のハードルがあります。

第1回、第1.5回サウンドタイム発表会で演奏した経験からすると、プレッシャーと緊張で相当なエネルギーを使います。

そんなこんなで、ベースだけ、ボーカルだけより10倍くらい大変なベースボーカルなのです。


果たして、10日でできるのでしょうか?

この記事を書いている時点で、残り2日です。
人前での演奏は、まだ厳しい状態ですね。

ちなみに、ベースはバンドの土台と呼ばれ、ベースが狂うとバンド全体に影響します。
私のベースは、プリンのようにフニャフニャです。

さらに、暑さというハードルもありました。

掃除係バンドは演奏できるのでしょうか・・・?

こうなったら、聴いている人には、騒音で耳が砕ける覚悟をしてもらいましょう!


Next article Previous article
No Comment
Add Comment
comment url