スタジオ建設物語(27)追加防音工事の準備
いよいよ大規模な追加防音工事が始まります。
まずは準備です。
スタジオ裏面の斜面を削って整地します。
エアコン室外機の奥に見えるのが換気扇からの排気ダクトです。
側面の地面も整地します。
こちらが吸気ダクトで、いずれも防音はありません・・・。
海上コンテナの下部をブロックで塞ぎます。
ひたすらブロックを並べて塞ぎます。
上に見えるベニヤ板が吸気ダクトです。
つなぎ目部分は、防音効果を上げるためにブロックの穴に砂利を入れます。
コンクリートは使わずにブロックを並べるだけですが、真っ直ぐ並べるのは意外と大変な作業です。
ブロックの切れ端を、うまく組み合わせます。
地面の高さが違うので、ここは2段積みです。
反対側から見ると、こんな感じです。
コンテナに空いているフォークリフトの爪を入れる穴を、石膏ボードの切れ端で塞ぎます。
石膏ボードの小さな切れ端も無駄にしません!
隙間はシリコンで埋めます。
反対側の側面はブロック2段積みです。
ブロックが微妙に入らない部分は、ジャッキを使ってコンテナを少し上げます。
ブロックがスッキリ並びました!
これで追加防音工事の準備は完了です。