スタジオ建設物語(11)事務所基礎工事2

 次はスタジオ側の基礎工事です。

スタジオの基礎に引っ付けるので、道路側より楽かと思いきや、うまい具合に水道の配管に当たりました。



水道配管をやり直し、手前に立ち上げました。



ちょっと見にくいですが、スタジオの基礎にハンマードリルで穴を開け、アンカーボルトを打ち込みます。
下は石と砂利を敷き詰めます。



U字溝を針金で固定します。
位置や高さはスタジオの基礎に合わせればいいので、まだ楽ですね。



アンカーボルトに鉄筋を引っ掛けます。
こうしてスタジオの基礎に、がっちり引っ付けるのです。



真ん中の基礎。



道路から見て右側の基礎です。
U字溝の下には大きめの石を置き、上から叩きつけて水平を合わせます。



中の構造は同じです。



冬なのに扇風機があるのは、セメントを入れる時の粉を飛ばすためです。



コンクリートを流し込み、コテで仕上げます。



スタジオ側の基礎が完成しました。



基礎周囲の土を埋め戻し、砂利を直して基礎工事が終わりました。



次はプレハブ事務所の設置です。

Next article Previous article
No Comment
Add Comment
comment url