スタジオ建設物語(1)造成開始
いよいよサウンドタイムスタジオ建設物語がスタートします!
2019年9月に隣の土地を取得しました。
当時は、こんな立て看板を事務所前に設置していました。
草が生え放題です。
まずは草刈りをしてもらいました。
奥までスッキリ見えます!
いよいよ造成開始です!
びわこホーム一押しの外構業者さんです。
土地の奥(下の写真の左側)には溝があります。
造成当時に設置されていた側溝が発掘されました。
造成はどんどん進んでいきます。
これから重要な作業が入ります。
側溝の手前を50センチくらい掘ってもらいました。
側溝に沿って、田んぼの仕切りに使う「畦波(あぜなみ)」を設置します。
畦波は、つなぎ合わせて2倍の高さにしてあります。
埋め戻します。
うまい具合に側溝があるので、作業は速攻で進んでいきます。
うまい具合に側溝があるので、作業は速攻で進んでいきます。
畦波が品切れになったので、適当な板を継ぎ足します。
この仕切りの正体は、境界のフェンス代わりというわけではなく、モグラ対策です。
奥からモグラが侵入してくるのを防ぐのです。
かなりの量の残土処分です。
下水の排水桝が飛び出しています。
こうして初日の造成作業が終わりました。