スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ブログは冬眠に入ります…

寄せては返す波のように、ネタ切れ特別警報は定期的に押し寄せてきます。 何度もブログ絶滅の危機を乗り越えてきましたが、身も心も限界に近く、そろそろ潮時かもしれません… 書く内容を限定しているので、ネタ切れになるのは自然と言えます。 InstagramとX(Twitter)もやっていますが、吹けば飛ぶような存在なので、いつ消えてもおかしくありません。 いずれもフォロワーは数十人ですが、投稿すると10個くらいは「いいね」がもらえるので、細々と続けようと思います。 ・・・総合的に考えて、絶滅するのはもったいない気がするので、しばらくブログは冬眠します! ちょうどブログのシステム変更があり、更新などの手間もかかりますので、しばらく放置になりそうです。 いつ冬眠から目覚めるかは、全くわかりません… 早ければ春頃かもしれませんし、半年後か1年後かもしれませんし、何年も冬眠するかもしれません。 クマと違って変な生き物の冬眠なので、ちょっとやそっとじゃ目覚めないでしょう。 目覚めたら、会員、受講者さんには連絡しますので、時々チェックしていただく必要はありません。 首を長ーくして、連絡をお待ちください。 これから地下300mまで洞穴を降りて、深い冬眠に入ります・・・ それでは、いつの日かお会いしましょう。

来年のアーチェリーの目標

年始が近くなったので、来年のアーチェリーの目標を書きます。 目標と言うより、どれだけやるかという感じですね。 新しい弓は、引き尺とレットオフの調整がまだなので、完成は年越しです… 1月の滋賀の試合には間に合いそうにないので、ボウフィッシング用の変な弓で出るしかありません。 インドアなので、それなりに何とかなるでしょう。 来年の動きとしては、遅くても3月には新しい弓を完成させて、4月から本格的にアーチェリーを再開したいと思います! 滋賀の試合はもちろん、奈良、大阪などの県外の試合にも積極的に出るつもりです。 同時に、県外でも交流を深めたいと思います。 点数の目標は、まず自己記録の更新ですね。 地味な目標ですが、少ない練習でどこまでやれるかのチャレンジです! 今年はアーチェリーの優先順位は低かったので、来年は少しずつ上げていきます!!


Read error in 4529 ...